2011年6月19日日曜日

田植えにご参加のみなさま、ありがとうございます!!

皆さま

田植えへのご参加、誠にありがとうございます!!

おかげさまで、
本日、全ての田んぼの田植えを終える事が出来ました。


以下、田んぼごとの品種と、使った苗数となります。

長男田んぼ(品種:祭晴 晩稲4)
次男田んぼ(品種は後日お知らせ致します。モチ米7)
長女田んぼ(品種:絹ヒカリ 早稲8)
三男田んぼ(品種:アキニシキ 晩稲5、絹ヒカリ 早稲1)


ちょうど良く、田んぼごとに品種を分ける事が出来ました。
成長過程を見守りながら、
それぞれの田んぼの表情が違ってくるのを発見するのも、
これから秋にかけての大きな喜びとなると思います。


「肥料」「農薬」は一切使用しません。
「太陽」と「水」と「土」だけで稲は大きく育ってくれることでしょう。

もちろん皆さんの暖かい視線や、
子ども達の元気な笑い声も、
稲が豊かな実りをもたらしてくれる為の大切なエネルギー源となります。

田んぼのお近くに寄った際は、
「みんな元気〜」と、稲さん達に声を掛けてください。

※これ、本当に稲さんが喜ぶんですよ。



そうだ!
忘れてはいけない本日のスペシャルゲスト
「世界食堂」さん。
美味しいキーマカレー、和風カレーをありがとうございました!
(収穫時も是非出店を!!!)



画像もアップしたい所ですが、
本日は全く画像を撮っておりませんでした。
(誰か画像お持ちの方、是非送って下さ〜い!)


明日以降、ボチボチ手直しを行います。
26日(日)はいつもに様に
9:00頃から田んぼ付近をウロウロしていると思います。

今日感じた何かを、
お伝えして頂けると嬉しいです!

皆さん、今日は本当にありがとうございます。
今年も豊作間違いなしです!!

バズ

2011年6月15日水曜日

五つ葉のクローバー???

6月15日(水)

今日は平日ですが田んぼ作業を行いました。
畔の除草作業です。

まことさんから除草機を一台借りての作業。
待ち合わせ時間前に「風車チャリンコ」で一番乗りしていのは浅野のおっちゃん。
おいちゃんのチャリを見ると「自然エネルギー」に思いを馳せるのは私だけでしょうか?

いつも細やかな心配りをしてくれる浅野さんに心から感謝。


今日、私は除草機
おいちゃんは鎌で除草をしました。

その途中、とても嬉しい出来事があったんです。
「ねぇ! ほら! こんなの見つけた!」
おいちゃんの手には四つ葉のクローバーが。
しかも3つも!!

ただ草を刈るだけでは終わらない。
この洞察力・・・ この子供心・・・
やはりおいちゃんは只者ではありません。

更にその後、
「ねぇ!! こりゃ 一生に2度見れるか見れないかだな!!」
と持って来てくれたのは何と・・・五つ葉? まさか? 本当にクローバーなの?


どうやら今年の田んぼも奇跡が起こりそうです。
五つ葉、四つ葉のクローバー、誰か捜してみませんか?
「これクローバーじゃないよ!」というご指摘も大歓迎です。



19日(日)はいよいよ田植です!!!
私は9:00にはいます。
田植は10:00頃からはじめます。
皆さん、ぜひぜひ泥んこ準備をしてご参加ください。

土管で排水路作り

6月12日(日)

本日は急遽「長女田んぼ」の排水路作業を行う事になりました。
以前手に入れていた塩ビ管を利用しようと考えていましたが、
まことさんが「向こうに丁度良い土管があるよ!」と毎度毎度の天の声を送って下さり、
それならば〜!! という事で取りに行った所・・・

めっちゃくちゃ重い〜!!
長さ2M位の土管は一人では動かすのにひと苦労。

そこでタイミング良く、浅野さん、たかちゃん、金谷さんが手助けに!!
後からこうちゃんも加わり、無事土管設置完了です。

(拡大して頂けると、奥の隅に土管がいます。)

田植は19日(日)と迫りました。
まわりの方は今日で田植を終えていましたが、
焦らず、ゆっくりやりたいと思います。


3日限りの小川が出現!!

新たに加わった「長女田んぼ」の排水はどうしようか?
これが今年最大の山場でした。

奥の畑の間に水路を作ろう!!
というのが最初の案でした。

せせらぎ農園の林さん、まことさんのご協力もあって、
6月5日(日)に最初の排水を行いました。
その結果・・・


やった〜!!
田園風景にぴったりの小川が通りました。

もともとここは水路があったそうですが、塞がれていました。
水が流れたのは何年ぶりなのかな〜


小さい頃、
砂場で川を作ったことはありませんか?
水道から水を流し続けるのですが、水はどんどん土に染みて無くなってしまう・・・
水を流すのを止めると、たちまち川は干上がってしまう・・・
「砂場で川は出来ないのか?」
というもどかしい思いをされた方はいませんか?

川に水を通す事って、
何だか昔叶えられなかった夢が叶ったような気持ちになるもんです。

土木作業の最後に感じる達成感!!


が、しかし、
後日、近隣の畑に水が流れ込んでしまい、
急遽小川案は停止という事になりました。
田植前に排水方法が変更という事態ですが、何とかうまくやりたいと思います。

12日(日)に排水路作りを行います。

代かき&苗運び

6月5日(日)
朝9:30 田んぼに着くと、
社会教育センターの職員の方々が、
テント設営をしていました。

今日は毎年恒例さつま芋の苗植えみたいです。
(参加した子供達による、泥んこ遊び=代かきDAYでもあります。)

次男⇨三男⇨長男⇨長女田んぼという順番に、トラクターで代かき。
その後、子供達が全身を使っての代かき(泥んこ遊び)が
次男、三男田んぼにて行われました。

元気いっぱいの子供らのエネルギー。
田んぼさんも喜んでいました。
来年も宜しくね〜


その後、水を張った田んぼに苗を運びました。



来週日曜日9:30〜 
田植え前の畦、水路整備を行います。
晴れるかな〜

2011年6月3日金曜日

遺伝子組換え 承認しますか? 反対しますか?

5月23日(月)農林水産省プレスリリースより
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110523.html


世界にある耕作地の約10%で
遺伝子組換えの作物が栽培されているそうです。

日本ではまだ栽培されていません。
(青いバラ等の一部の花や木は栽培されているそうですが・・・)


只今、
農林水産省では「セイヨウナタネ」「トウモロコシ(2種)」「ワタ」
4つの遺伝子組換え種子の栽培許可申請を承認する方向で、
国民に対してパブリックコメントを求めています。


何のために遺伝子組換え技術を利用するのか? 
というと、そのほとんどが「除草剤耐性」を持たせるためです。
除草剤を撒けば雑草は枯れますが、遺伝子組換え種子から育った作物は元気に育つのです。
更に除草剤を吸収することなく、無害化してくれるそうです。

「除草剤」と「遺伝子組換え種子」のセット販売か〜
開発したモンサント社にお勤めの方には申し訳ないですが・・・
私は除草剤を使いたいと思いません。
(昔見たベトナム戦争の映画では、列をなした飛行機がジャングルに除草剤を撒いていました。)
遺伝子組換えの種子を撒きたいと思いません。
(詳しい事は知りませんが、遺伝子をいじるのは止めといた方が良いと思います。)


5月23日〜6月21日まで
農林水産省ではパブリックコメントを受け付けている様です。
心にひびく様なメッセージ、是非送って下さい!!
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195110014&Mode=0


お友達に文章を書くのが上手な方や、
関心の有りそうな方がいらしたら、
ちょっと勇気がいるかもしれませんが話してみて下さい。

種はもともとすごい力を持っています。
一度撒いて、自然に任せれば何十倍にもなるのです。
たった一年で・・・
必ず当たる宝クジの様です。
まさにミラクル、奇跡です。


次の田んぼ作業は、
5日の日曜日 9:00〜15:00頃までやります。
(子ども2人と私で行く予定です。 大丈夫かな〜)